絵はがき
1900年頃のミュシャの絵が写っている写真
この写真はパリにあった服飾職業学校の玄関を写したもので、左壁にミュシャの絵が飾られています。 飾られている絵は、アルフォンス・ミュシャが1899年に発表した装飾パネル「桜草」(左)と「羽根」(右)の2枚で、装飾パネルが実際にこのように使用され飾られた […]
アルフォンス・ミュシャ「サラ・ベルナール」1896年
アルフォンス・ミュシャが1896年に手掛けたこのポスターは、ラ・プリュム誌が12月15日号にて「サラ・ベルナール」の特集を組むことを告知したものです。実際には編集の都合により12月15日号には掲載されませんでしたが、このポスターは同年同月にグラン・ホ […]
アルフォンス・ミュシャ「ジスモンダ」の作品解説
「ジスモンダ」はアルフォンス・ミュシャが1894年に描いた、サラ・ベルナール主演の演劇のポスター、中央に描かれている女性がサラ・ベルナールであり主人公である女王ジスモンダを演じています。 絵に描かれたサラ・ベルナールが手にする植物はナツメヤシ(日本で […]
アルフォンス・ミュシャの絵はがき
ミュシャのアンティーク絵はがき(ポストカード) アルフォンス・ミュシャは19世紀末のヨーロッパで流行した「絵はがき(ポストカード)」の製作に力を入れた人物で、ミュシャの息子であるジリ・ミュシャは自身の著作の中で下記のように記述しています。 シャンプノ […]
アール・ヌーヴォーの絵はがき(ポストカード)
絵はがきの成り立ち ヨーロッパの有名な画家の絵や写真などが印刷されたアンティークのポストカード、世界的にもコレクターが多く、1900年頃のアール・ヌーヴォーのアンティークポストカードは希少性も高く高値で取引されています。 アンティークポストカードのな […]