各展覧会のチラシ一覧
2018年9月15日から日本で初めて開催された展覧会「パリ世紀末 ベル・エポックに咲いた華 サラ・ベルナールの世界」展が2020年1月31日をもって終了いたしました。
約1年半に渡り、計8会場で行われた巡回展でリボリアンティークスも特別協力として作品を23点貸し出しをいたし、私もすべての会場で展覧会を拝見させていただきました。
上記の画像はその各展覧会のチラシで、今回は各美術館のチラシをまとめてみました。
表紙はすべてフランスの女優であるサラ・ベルナールで絵と写真が用いられていました。
1 群馬県立近代美術館
2018年9月15日~11月11日 群馬県立近代美術館
表紙はアルフォンス・ミュシャの「椿姫」とサラ・ベルナールの写真
2 京都工芸繊維大学 美術工芸資料館
2018年11月17日~12月1日 京都工芸繊維大学 美術工芸資料館
表紙はウジェーヌ・グラッセの「ジャンヌ・ダルク」
3 堺 アルフォンス・ミュシャ
2018年11月23日~2019年3月3日 堺 アルフォンス・ミュシャ館
表紙はアルフォンス・ミュシャの「ジスモンダ」とサラ・ベルナールの写真
4 阪急うめだ本店 9階阪急うめだギャラリー
2019年3月16日~25日 阪急うめだ本店 9階阪急うめだギャラリー
表紙はアルフォンス・ミュシャの「サラ・ベルナール」
5 箱根ラリック美術館
2019年3月28日~6月30日 箱根ラリック美術館
表紙はアルフォンス・ミュシャの「サラ・ベルナール」、舞台用の「ユリの冠」そして「サラ・ベルナールの写真」
6 いわき市立美術館
2019年7月20~9月1日 いわき市立美術館
表紙はアルフォンス・ミュシャの「ジスモンダ」とサラ・ベルナールの写真
7 横須賀美術館
2019年9月14日~11月4日 横須賀美術館
表紙はアルフォンス・ミュシャの「椿姫」
8 渋谷区立松濤美術館
2019年12月7日~2020年1月31日 渋谷区立松濤美術館
表紙はアルフォンス・ミュシャの「サラ・ベルナール」
今回の表紙で使われた作品は
アルフォンス・ミュシャの「サラ・ベルナール」が3回、「椿姫」」2回、そして「ジスモンダ」が2回と思いきや、実は3堺アルフォンス・ミュシャ館と6いわき市立美術館の「ジスモンダ」は別の作品になります。(詳しくは過去のブログ2つのジスモンダをご覧ください)
後はサラ・ベルナールの写真が2種類、街着姿の写真が3回にユリの冠をかぶった舞台写真が1回使われています。そして2京都工芸繊維大学のチラシは唯一アルフォンス・ミュシャの作品ではなく同時代のアールヌーヴォーを代表する画家ウジェーヌ・グラッセが描いたサラ・ベルナールを使用しています。この作品はミュシャのジスモンダの基ともなったと言われている作品で、グラッセの作品の旗を持ち、胸に手を当てている姿は、ミュシャのシュロの葉を持ち胸に手を当てる構図などはミュシャがグラッセを参考にした点が見受けられます。
個人的にこのチラシの中で特に面白いと思うのは5箱根ラリック美術館のものになります。チラシにはアルフォンス・ミュシャの絵とユリの冠とサラの写真の3図が配置されていますが、この3図には共通点がありサラ・ベルナールの演劇「遠国の姫君」のメリザンドに関係しています。写真はサラがメリザンドを演じている姿であり、その頭にかぶっている飾りが左上のユリの冠、そしてミュシャはその冠をかぶったメリザントを演じるサラを描いています。
また今回の展覧会のチラシやポスターでは4・5・6・8のチラシでリボリアンティークスの作品「サラ・ベルナール」と「ジスモンダ」を掲載していただき誠にありがとうございました。
次では各会場の様子外見やポスターを紹介したいと思います。そして第3弾では貸し出した作品一覧と簡単な解説を掲載いたします。
2018年から2020年にかけて開催された日本で始めてサラ・ベルナールに焦点をあてた展覧会「サラ・ベルナールの世界展」が群馬県立近代美術館、京都工芸繊維大学美術工芸資料館、堺アルフォンス・ミュシャ館、阪急うめだギャラリー、箱根ラリック美[…]
今回は「サラ・ベルナールの世界展」にてリボリアンティークスが協力させていただいた作品編になります。 今展覧展、そしてその図録でも一部の作品では解説文を担当いたしましたが、リボリが貸出した作品すべての解説は展[…]