「まじない」(通称「サランボー」)アルフォンス・ミュシャ 1897年
ミュシャの描いたこの作品は、1897年から99年にかけて販売された「レスタンプ・モデルヌ(現代版画)」の定期購読者特典として製作されました。題材は、ギュスターブ・フローベルの小説「サランボー」(Salammbo)の場面になります。この作品の題は「サランボー」と表記されることが多いですが、正確には「まじない」≪Incantation≫が題名になり、「サランボー」は通称になります。
場面説明
描かれている場面は「サランボー」の「第3章 サランボー」から
サランボーは宮殿のテラスに登った。 テラスの中央には象牙の小さなベッドがあり、四隅には甘松香、香、シナモン、没薬で満たされた四つの香炉が置いてある。 奴隷はこれらの香に火をつけた。 サランボーは北極星を見あげ、 ゆっくりと空の四方に敬意をあらわし、大空を模した金色の星が散らばった紺碧の粉の中で床にひざまずいた。 それから、両ひじを脇につけ、前腕をまっすぐ伸ばし、手をひろげ、月の光の下で顔をあげ、彼女は言った。“ああ、ラべトナ!バアレ! タニト!”そしてその声は誰かを呼ぶかのように悲しげに引きずった。 “ターナック、ネバルを持って銀の弦をそっと弾いてください、私の心は悲しいのだから!”奴隷は黒檀のハープの一種を持ち上げ、両手で演奏を始めた…
ギュスターブ・フロベール「サランボー」(筆者訳)
この説明は、レスタンプ・オリジナルに収録された際に絵の説明として書かれている文句で、フローベルの小説から抜粋しています。
そのため日本ではこの作品を「誘惑」とタイトルとつけていることが多いのですが、リボリアンティークスでは「まじない」もしくは「呪文」とタイトルをつけています。
ミュシャの絵は、フロベールの文章に忠実というわけではなく、三つの香や床の金の星々を空に配置し跪くのではなく立ち姿で描くなど、独自の解釈を加えています。
アルフォンス・ミュシャの作品をリボリアンティークスでは数多く扱っております、よろしければオンラインショップもご覧ください。
1948年(昭和23)創業、リボリアンティークスではアルフォンス・ミュシャの絵画や版画、ポスターを販売しています。弊社は…