「ヴェルノンの中世祭り」~「ジャポニスムと印象派展」に行ってきました、番外編
「ヴェルノンの中世祭り」~「ジャポニスムと印象派展」に行ってきました、番外編 2018年の5月から6月にかけてフランスに買付と研修のため行きましたが、2018年はなんと日仏交流160周年という記念すべき年でもあります。なのでギメ美術館では大名展(だい […]
「ヴェルノンの中世祭り」~「ジャポニスムと印象派展」に行ってきました、番外編 2018年の5月から6月にかけてフランスに買付と研修のため行きましたが、2018年はなんと日仏交流160周年という記念すべき年でもあります。なのでギメ美術館では大名展(だい […]
今回、5月から6月にかけてフランスに買付と研修のため行きましたが、今年2018年はなんと日仏交流160周年という記念すべき年でもあります。なのでギメ美術館では大名展(だいみょう)、そしてモネのスイレンで有名なジヴェルニーの印象派美術館では「ジャポニス […]
前回の記事でモンマルトルの中心テルトル広場につきました! そして、テルトル広場はお土産屋さんや、そして何といっても似顔絵かきです。 こんな感じでみなさん書いてもらっています。 時間にもよりますが、この辺はカフェもたくさんあるので、昼食か一休み。アメリ […]
フランスでは、エールフランスがストをするなどいろいろありましたが、無事帰ってきました。 ロートレックの作品をじかに見たいと思っても、実はパリでもなかなかロートレックの本物を見ることはできません。油絵ならば、オルセーに常設でありますが、ポスターとなると […]
この記事は過去の記事の転載になります。 ロートレック美術館をたずねて その4 ロートレックの生家と美術館 泊まってるホテルが停電! しかも自分の部屋だけブレーカーが落ちて直らない。ホテルの人が直るまでほかの部屋に。ということなので、ほかの部屋に案内し […]
この記事は過去の記事の転載になります。 ロートレック美術館をたずねて その3 アルビ駅から市内へ さあ、アルビ駅から市内へむかいます 写真はアルビ駅 駅から旧市街地までは歩いて約15分ぐらいかかります。 駅からほとんどの人が歩いて旧市街に向かっていた […]
この記事は過去の記事の転載になります。 それでは、トゥールーズからいよいよアルビへと向かいます♪ フランス南西部の大都市トゥールーズ、パリからアルビに向かう場合はトゥールーズ経由で行くのが一般的です。おすすめはトゥールーズに2泊するとアルビとトゥール […]
この記事は過去の記事の転載になります。 その1:パリからトゥールーズへ こんにちは。現在買付で、フランスのパリに来ています。先日、ロートレック美術館にいってきました。ロートレック美術館はロートレックの生まれた町であるアルビにあります。アルビとはパリか […]